記事の詳細
夏本番!プールアルバイトは出会いのチャンス!泳げなくてもOK!?

夏といえばプール!
全国、例え海のない県でもプールは間違いなくあるでしょう♪
「私水泳経験ないし・・・」なんて悩んでいる人も、まずはプールバイトについて知っていきましょう☆
カナヅチの人でも出来る仕事はあるんですよ(*^_^*)
高時給なのもあり、人気の高いアルバイトです♪
夏本番はもうすぐそこ!
ビッグウェーブに乗り遅れるな!!
目次
プールアルバイトを知ろう!
関東は勿論、地方各地でもプールアルバイトは豊富です♪
ほとんどが夏シーズンのみの募集ですが、短期間がゆえに人気も高いです(^^)
まずはプールバイトにどのような仕事の種類があるのか、理解していきましょう!
泳げなくても出来るの!?
プールバイトは大きくわけて次の6つに分類されますφ(..)メモメモ
- 監視員
- 場内スタッフ(案内)
- 店舗スタッフ(接客・レジ)
- アトラクションスタッフ(スライダーなど)
- 清掃員
- パーキングスタッフ
見てみればわかると思いますが、確実に泳げる必要があるのは監視員とアトラクションスタッフくらいでしょう。
意外と泳がなくても問題ない仕事が多いということがわかります(^^)
プールバイトのメリット!
とても人気のプールアルバイトですが、一体どの点が魅力なのでしょうか?
プールバイトを始めようか迷っている貴方に、経験者からのアピールをお伝えします♪
時給が高い!
まずは何と言っても時給!
野外の炎天下、そしてシーズンだけ大量のアルバイトを必要とするため、非常に時給が高いです(*^_^*)
時給1,000円超えは当たり前、シーズン通して20〜30万稼ぐ人も少なくありません♪
出会いが多い!
体験者は口を揃えてこう言います。
『想像以上にナンパが多い』と(^^ゞ
夏と水着の開放感、カップルを見るシーンが多いこと、日焼けした異性が魅力的に見えることなど、条件は揃いすぎています(^^)
『自分は大人しいから難しい・・・』
なんて思うあなたこそ是非始めて欲しい!
バイト間での恋愛もありますし、お客さんとの体験談も数多く聞きます♡
思い切った環境に身をおくことこそ、素敵な相手を見つけるチャンスとも言えるでしょう(*^_^*)
期間が限定的!
夏に大学の講義がない学生にとっては、特に持ってこいの夏限定。
普段アルバイトをしていない人でもこの時期にガッツリ稼げます☆
そしてこの時期だけの募集なので、あなたと同じく初心者が多いです♪
同じスタート地点から始められるのも大きなメリットですね(*^_^*)
プールバイトのデメリット
いいところだけではなく、悪いところもしっかりと理解しておきましょう(^^)
良いところだけ書くのは何かの勧誘です。(^_^;)
日焼けがきつい!
完全な室内で働く場合を除いて、これでもか!というくらい焼けます(^_^;)
特に肌が弱い人には厳しい環境です。
日焼け止めにも限界はありますからね(^_^;)
『少し焼けてるくらいが健康的だし体力づくりにもいい!』
なんて前向きな人にはむしろメリットですかね笑
天候によって辛さが段違い!
雷や台風の日はさすがに休みになりますが、多少の雨や猛暑日でも関係なく営業します(^_^;)
もともと濡れやすい環境なので多少の雨は大丈夫ですが、さすがに豪雨になると辛いです。。。
キッチンの人たちにとってはお客さんが少なくいいかもしれません笑
講習が面倒!
面倒、と書きましたが実際講習すらないところがかなり多いです。笑
ただ救命講習は非常に貴重な機会です。
プールとは関係なくても心肺蘇生法の講習は受けておいて損はありません(*^_^*)
大事な人を助ける時に非常に役立ちますし、アルバイト中であれば時給を貰いながら講習を学べるありがたい環境ですからね♪
一度きりしか無い今年の夏。
あなたは、どんな素敵な夏にしますか?(^^)
あなたの家の近くのプールはあるでしょうか?(^^)
交通費が出るかどうかも大きなポイントですよね♪
時給も高い短期バイト!
やはり探しやすい短期バイト!
時給も高いものが多いですよ(^^)