記事の詳細
【完全版】バイト応募から実際に働くまでの流れ!これを見れば働ける!

アルバイト応募から実際に働き始めるまで、どのような流れなのかお教えします!
特に初バイトの人は必見!久々の人も復習してみましょう(^^)
アルバイトを始める流れはこうだ!
アルバイトを探そうと思ってから実際に働くまで、今はあっという間に出来るようになりました(*^_^*)
ステップごとに分けて丁寧に説明していきます♪
アルバイト大手サイトにも便利なマニュアルが載っています(^^)
こういうサイトは是非参考にしたいですね☆
- アルバイトを探す
- 応募
- 連絡
- 面接
- 準備
- アルバイト開始!
ステップに分けると結構あるように感じますが、実際に必要なのはアルバイト探し・応募・面接の3ステップだけです(^^)
あっという間に出来ることばかりなので、見ていきましょう☆
アルバイトを探す!
まずは自分に合ったアルバイトを探しましょう(^^)
今はバイトサイトが充実しているお陰で、とても簡単にバイトを探すことが出来ます(*^_^*)
次のようなポイントを意識しながらバイトを探してみましょう!
- 勤務地
- 時給
- 週◯回、曜日
- ジャンル(飲食・営業・イベント系など)
- 短期or長期
- 店・同僚の雰囲気
人によって優先度が違うので、あなたに合ったポイントを探しましょう(^^)
あなたが興味を持った職種はどんな仕事でしょうか?(^^)
想像以上に多くの仕事があなたを待っています♪
応募
アルバイトに応募するには主に2つの方法があります。
1つは電話です。
求人雑誌やサイトに書いてある番号に電話します。
メリットはすぐに次の行動を取りやすいことですね(^^)
もう1つは求人サイトからの応募です。
今は完全にこちらが主流でしょう(*^_^*)
メリットはボタン1つでも応募できる手軽さでしょうね♪
また応募は同時に複数することも可能です。
場所によっては既に応募を終了していたり面接で通過できない可能性もありますから、幾つか並行で応募しておくことをお勧めします☆
連絡
応募をすると、電話やメールで連絡が来ます。
この時だけは知らない番号でも出られるようにしておきましょう。
また面接の予定を聞かれる可能性があるので、手帳を持ち運ぶなど出来るだけ直近のスケジュールを把握しておくようにしましょう。
働きたい曜日や頻度も簡単にその時伝えられると良いですね(*^_^*)
面接
実際に連絡が来るとその後採用の面接があるケースが多いです。
といっても就職活動ほどの大変さはなく、行く時点で採用が決まっているケースも多いです。笑
面接で伝えるべきなのは、経験と誠実さと働ける頻度・日数が中心。
まずはいい加減ではなく真面目な人間であること、当たり前ですがこの点がどのバイトでもポイントです。
準備
バイトによっては決まった私服で行かないといけないケースも多くあります。
必ず面接の時に服装や準備物をメモしておき、早めに揃えるようにしておきましょう♪
今はネットでも手に入る物が多い時代ですから、早めに探しておけばかなり楽になりますよ(*^_^*)
さぁアルバイトを始めよう!
ここまで進めることができれば、晴れてアルバイトスタートです!
一見大変そうにも見えますが、応募したその日に働き始める人もいるくらいです笑
まずは第一歩を踏み出してみましょう♪
全国15,000件以上の学生のバイト・アルバイト情報なら学生バイト
かなり数多くのアルバイトがあなたを待っています(^^)
選ぶ立場はとても楽しいですよ(*^_^*)